2025年7月の購入検討&気になる本の一覧になります。
2025年7月の購入検討&気になる本
状況はあまり5月と変わらず相変わらず残業時間45時間程度、そして昼休みに本屋で
新刊を購入してあまり本を読めず、資格試験勉強なども並行して行っているのもあり
あまり読書自体を行えておりませんね...
今月読むことができたのも2,3冊なのでもう少しどうにかしたいですね...
他にもプライベートでやることが多く腰を据えて趣味に費やせる時間を捻出できない
のも課題となっております...この年代になると軽々と趣味に費やせる時間も
減っていくのですかね...物悲しいですね...
とはいえ習慣化している購入検討は何とか捻出していきたいので、早速7月の
気になる小説をご紹介していきたいと思います!
燦々SUN『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(10)』(角川スニーカー文庫)
2025年7月1日発売予定。
着々とクライマックスに近づきつつ周辺の人間関係の変化など、青春を感じられる
良いシリーズの最新刊。もはやボソッと部分がおまけになってくるくらいに
本筋のラブコメ自体が面白くなってきているので、その点が楽しみすぎますね。
アーリャ自体が真っ直ぐすぎる部分が主人公の影響を受けて良くも悪くも成長して
いっているのがかなり好きなんですよね。
手島史詞『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?(20)』(HJ文庫)
2025年7月1日発売予定。
こちらもご長寿シリーズの新刊。ついに義妹カップルに焦点が当たりネフテロスの
メインのお話ですね、あらすじを読む限り結構シリアスな展開が待ち受けていそう
ですが、ザガンなら最終的になんとかしてくれるでしょう。
要所要所のサブキャラの過去とかで私好みの展開が多くて結構好きなんですよね。
櫻井とりお『虹いろ図書館のひなとゆん』(河出文庫)
2025年7月7日発売予定。(画像は単行本)
一作目はあまり初読の作家さんだったこともあり、期待値はそんなに高くなかったの
ですが、とても面白くて更に期待を込めて二作品もかなり楽しみです!
意外と少年少女に対するジュブナイル的な要素がありつつも、大人になっても
難しい人に対する偏見や人との関係構築などを潜ませつつも、図書館という場所を
通して一つの素晴らしい物語に昇華しており、かなり良かったです!
一作目は以下となります。かなりオススメです!
大山誠一郎『ワトソン力』(光文社文庫)
2025年7月9日発売予定。(画像は単行本)
大山さんの最新作の文庫化、もちろん楽しみです。今まで一通り大山さんの作品を
読んできましたが、どれも安定した面白さを保っていたのもあり、読むのが楽しみ。
どうやら続きも単行本で出ているので、シリーズものの一作目は結構自分の中で
ハードルが上がってしまうところはありますが、絶対に購入したいと思います!
道草家守『青薔薇アンティークの小公女(5)』(富士見L文庫)
2025年7月15日発売予定。
徐々にヒロインのローザや主人公のアルヴィンの過去など、妖精などに纏わる部分が
明らかになっていき、アルヴィンとのラブコメなどクライマックスへ差し掛かろうと
している展開ですが、更に物語にもう一つ波乱の展開がありそうで、
あらすじから期待を煽られてしまっていますね!
山口悟『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(15)』(一迅社文庫アイリス)
2025年7月18日発売予定。
こちらも今となってはご長寿の安定シリーズ、特に語ることもなく
もちろん楽しみですね。他ヒーローが登場したりするんですかね。
この作品の最終ゴールがいまいち最近は見えてきていないこともあり、
どういう観点で楽しめば良いのかも少し迷走してきていますが、思考停止で
よきラブコメとして読もうかと思います!
三津田信三『怪異十三』(中公文庫)
2025年7月23日発売予定。
二ヶ月連続の文庫刊行、嬉しすぎますが全然私の読むスピードが追いついていない。
どうやら三田さんが珠玉のホラー短編をまとめたアンソロジー的な小説のようで、
結構昔に単行本自体は発行されていたみたいですね。
ホラー関連は今月手に取る回数が少なくなりそうなので、夏場だし発売して
すぐに旬を逃さずに読みたいなぁ...
背筋『文庫版 近畿地方のある場所について』(角川文庫)
2025年7月25日発売予定。
ついに文庫化するんですね!文庫派の私はこの日のためにネタバレの気配を感じよう
ものなら瞬間的にブラウザを閉じるなど、事前情報も殆ど入れないくらいには
期待値が爆上がっているので、今月の中でも特に楽しみな一作です!
というか表紙格好良すぎませんか?
最後に
意外と購入する小説自体は多めに見えておりますが、かなり期待値の高い作品もあって
更に今月が楽しみですね。
同じく気になった方の購入指針などになれば嬉しいです!
また、他にもオススメなどありましたらコメント頂けますと幸いです〜!
今月もなんとか乗り切ったので、また来月も残業地獄で死んでいるかもしれませんが、
また来月の購入検討でお会いしましょう
(フラグ)